保護者の声

保護者の皆さまから頂いた声を紹介します


1.当園に入園されて最も良かったと感じることはどんなことですか


・優しく、思いやりのある子に育ったこと

・子供の個性を尊重して頂けるので嫌がることなく楽しく通えました。

・降園後に園内でそのまま習い事(サッカー、学研、スポーツ)があること。

・子どもはここで仲の良い友達ができました。

・子供の成長に合わせて歩み寄って日々過ごしてくださったおかげで、自分の意見や思っていることを伝えることが苦手だった娘が少し伝えられるようになったことです。また、本当に幼稚園が楽しいようで、自宅でもよく楽しかったことなど意欲的に話してくれます。

・保護者に優しい園だった

・先生方と環境がとても良い

・落ち着いた雰囲気の先生方が多い。 子どもへの指導も丁寧な対応をしてくだっていると感じる。

・全職員の方々が娘の事を見てくれていた。素直で心優しい子に成長したと思う。

・友達がたくさんできた。保護者も子どもも皆穏やかで優しい方ばかりだった。

・子供がとても楽しんで登園できたこと。不安な事や園での様子など、何かあったときはすぐに送迎の時に話ができるところ。

・3年間安心して預けられた事です。 先生方も真面目で、ひとりひとりの園児を見てくれる。 課外教室も充実しています。

・先生方がいつもとても優しく、愛情深く接してくださり、親子で安心して通えました。 優しく思いやりのある子に育ってくれてよかったです。

・毎日楽しく通えたこと。

・先生方皆、子供達の情報を共有し声をかけてくださる姿に感銘を受けました。また子供11人の個性を尊重し、理解して下さる所にこの幼稚園入れて良かったと何度も感じました。

・いつも先生方に優しく接していただき、人格形成の基礎としての温かい気持ちを育てていただいたと思います。色々な経験をすることで少しずつ本人にも自信がついてきたのがわかるので、幼稚園での生活に大変感謝しています。

・保護者も先生と毎日会うことができるので、ちょっとしたことでも園での子供の様子を伝えていただけたり、相談にのっていただけて 安心して預けることができました。 兄弟共にマイペースでお手を煩わせてしまうことも多々あったと思いますが、いつも子供に寄り添ったご対応、ご指導をいただき、本当にありがたかったです。

・登園後自由遊び、朝礼、製作や漢字学習や課外教室、お弁当の時間、外遊び等一日を通して色々な体験がバランス良く過ごしやすそうなスケジュールで組まれていたように思えます。 負担なく幼稚園を毎日登園できたのでよかったと感じました。 掃除やメンテナンスがしっかりされている事も良かったと感じています。

・すてきなお友だちがたくさんできたことです。遠方から越してきて親戚も知り合いもおらず ひとりっこの娘にとって、ここでできたお友だちは一生のたからものだと思います。

・どの先生方も大変親切で優しく、子どものことをよく見て下さり子どもに寄り添った対応をしていただいたことです。こちらの幼稚園に入園させて良かったと心から思っています。


2.当園の思い出で最も印象に残っているのはどんなことですか

・最初の一年間(きく組での日常) 初めてのことばかりで、すべてが印象に残っています。今でも子の名札のイメージは黄色のままです。年中•年長はあっという間に過ぎました。

・イベント時は心配が先立って記憶が曖昧なので日々、先生方が子ども達へ向けて声をかけてくださったりレインコート姿などに可愛いと声を漏らす様子などのほうが印象深いです。

・いつも、先生方が笑顔で出迎えてくれている

・コロナ禍が終わって、皆が聖歌を歌えるようになった時

・兄の時には開催されなかったお泊まり保育。本人はとても楽しみにしていました。兄もやりたかったー!いいなーと言っていました。お泊まり保育終わって帰ってきてからの笑顔が忘れられません。

・お泊まり保育。離れて夜を越すことがなかったのでドキドキでしたが、朝お迎えに行った時とても楽しかったみたいで喜んでいました。

・お泊まり保育。子供が1番楽しんでいたイベントでした。緊張で夜寝れず先生方にはご迷惑をおかけしましたが、今でも話が出るほど良い思い出になったようです。そんな機会を作っていただいたことに感謝しています。

・運動会の年長競技、組立体操では周りの子と協力する姿や難しい事でも一生懸命頑張る姿に子供達の成長を感じ涙が止まりませんでした。

・運動会の組み立て体操を自宅でも自ら毎日練習していて、コツコツ自分で努力することができるようになっていることにとても驚きました。本番では我が子の成長はもちろん、お友達もみんなそれぞれに頑張って成長している姿が見られてとても感動しました。

・年長の時の運動会での組立体操は春から練習していることもあって、成長を感じられ、とても感動的でした。

・年長の運動会での組み立て体操は、練習期間も頑張っているのを体操参観で見ていたので、本番ではとても感動しました。

・運動会、聖劇、で堂々としていた。

・お遊戯会です。 息子は親子遠足、お別れ遠足でした。

・お遊戯会です。 学年ごとに合ったもので、年少さんはかわいらしく、年中さんはお姉さんらしくなったなと成長を感じます。特に年長さんの聖劇は印象に残っています。衣装直しはおっくうになりますが、楽しみなので頑張れます。

・年長3学期になり、帰りに他のお子さんが息子に「バイバイ」と声をかけてくれることが増え、息子もタイミング良く「バイバイ」と返せることが増えてきました。言語発達や対人 コミュニケーションに不安をもって入園したことを思うと、このやりとりが本当にうれしく、夜にひとりで泣いてしまいました。私が幼稚園に望んだことの全てがここに凝縮されていると、そして息子はそれを経験できたのだと思いました。

・年少の5月はお弁当が始まってから行きしぶりが多少ありましたが、6月になったらケロッとして楽しげに登園するようになりました安心できる自分の居場所だと認識できたのだろうと思い、今でもその頃のことを覚えています。

・運動会か保護者参観か定かではないのですが、園児全員がお祈りや聖歌を歌っているのを初めてみたときに圧倒されたのがとても印象に残っています。 園の行事では、お店屋さんごっこが印象に残っています。工夫されたディスプレイや品物の種類も豊富で、本格的でワクワクするイベントだなと、写真や子どもの話からですが感じました。


3.当園への意見や感想をお聞かせください

・貴園に入園し本当に良かったです。大切な幼児期を貴園で過ごすことができて感謝しています。

・もう卒園してしまいますが、年少からお世話になりたかったです。年長からでしたが大変お世話になりましたこと感謝致します。

・落ち着きのない子でしたが、先生方のおかげで少しずつですが落ち着く心を持って来た気がします。教育にも力を入れていただき、一年生は上がるにつれて自信にもなると思いました!時には厳しく言ってくださっても良いと思うくらい親切に丁寧に接してくれ、また親とは違うやり方で接していただいて貴重な3年間となりました。ありがとうございました。

・日々、送迎している中で感じていたことは、先生方全員がクラス関係なく、全園児のことをよくみてくださっているということです。 毎日安心して預けることができました。

・いつも、子供の情報共有がしっかりされていて、ありがとうございます。

・先生方がとても優しい

3年間ありがとうございました。子どもが大きく成長しました。

・先生方が皆さんとても優しく子供に接してくださったので、安心して任せることができました。子供が楽しく毎日通えたということが、1番よかったです。

・英語教育や預かり保育、お弁当給食なども取り入れていただき、とてもありがたかったです。 先輩さんで、卒園してからも幼稚園に遊びに行けるのは嬉しいです。

・陰に日向に、先生方のあたたかく辛抱強く的確なご指導があり、また優しい お友達に恵まれたおかげであり、大変感謝しております。担任の先生はもちろんのこと、 担任以外の先生方もきめ細かく成長を見守ってくださり、園全体で親子を広い心で受け止めてくださいました。本所白百合に通わせて本当に良かったです。ありがとうございました。

・兄を含め6年間大変お世話になりました。 2人とも甘えん坊で泣き虫なので、ご迷惑をおかけしたと思います。泣きながら登園しても「待ってたよ〜」と笑顔で言っていただけた事に子供だけでなく、私も救われました。マイペースな息子達にいつも寄り添っていただきありがとうございます。コロナ禍という大変な時期もありましたが、子供達のために色々と考え楽しませようとして下さった事にも感謝しております。 この幼稚園での生活はとても幸せな思い出です。年をとってもこの幸せだった幼稚園生活をふと思い出すのだろうと思います。 本当にありがとうございました。

1年に1回のお誕生月の参観がとても充実していたので、学期毎などもう少し見てみたかったです。

・長男の時から5年間、大変お世話になりました。 先生方に恵まれて親子共々楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました。

年少の頃は不安な事もあったのですが、年中になり先生から良い所や頑張っている事等を聞く機会が増え、参観する機会も増え、幼稚園での生活を身近に感じる事ができました。 アンケートの保護者からの希望をできる事から実現されているのでとても有り難かったです。 毎日楽しく幼稚園に登園できたのは、担任をして下さった先生、一緒に遊んでくれた先生、見守って頂いた先生方のおかげです。 ありがとうございました。

・お優しく落ち着いていて丁寧な言葉で保育にあたってくださる先生方の影響で子ども達も皆優しく落ち着いています。すばらしい環境で3年間すごせたことは子ども達の今後に活きる糧となることと思います。

・長子も含め5年間大変お世話になりました。とても素晴らしい先生方ばかりで子どもはもちろん親も大変助けられ、成長させて頂いたと感じています。 延長保育やお弁当給食、年々少クラスを始められたりと世の中の流れや要望にも合わせて変化されておりとても大変なことと思います。幼稚園ならではの雰囲気や伝統も損なわれないで欲しいなと個人的には思っております。



4.今後本所白百合幼稚園へ入園する保護者、あるいは入園を考えている保護者へ何かアドバイスやメッセージをいただけますか

・もしも3年前に戻って園を選び直せたとしても、私は必ずこの園を選びます。お弁当•預かり時間•送迎など、他園と比べて躊躇する点があっても、本所白百合幼稚園で過ごす日常に勝るものはないと思います。

・先生方も優しく園児に寄り添ってくださるので安心して子供を預けられると思います。

・どんなに泣いても、行きたくない時があっても先生方が保育中ずっと寄り添ってくれていました。 親は安心して預けられると思いました。

・こちらは信頼して任せられる場所です。

・毎日保護者による送迎は大変かのように感じるかもしれませんが、毎日の送迎で担任の先生と会ってその日に何かあれば話ができるという環境があるのはとても安心できます。

・バスはありませんが、イベント等の保護者への負担が少ない幼稚園だと思います。

・とても良い幼稚園です。是非みにきて下さい!

・先生方の風通しが良く、担任の先生以外も子供のことをわかってくれます。 安心して子供を預けることが出来ました。

・本所白百合幼稚園に通うと信心深く、礼儀正しい優しい子に育つと思います。お弁当作りも最初は大変に感じるかもしれませんが実質作るのは週3回で(お弁当給食頼めばもっと少ない)慣れれば大した事ないです。それに降園時に子供から「今日のお弁当美味しかった!」と言われるととても嬉しいものです。 親が送迎する事でバス通園とは違い、その日にあった事や困った事をすぐに先生に聞けるのも良いところだと思います。

・読み書きの基礎が学べる環境でした。

・毎日担任の先生と顔を合わすことができるので、困った事や相談したい事、ちょっとしたことでもなんでも聞いていただけるので、とても安心できます。お弁当作りは大変ですが、子供が今日もおいしかったよ!ピカピカだよ!と毎回喜んで報告してくれるので、励みになります。

・キリスト教でも無くても受け入れてくれるので助かりました。 先生方も全園児と保護者の顔を知っているので、すごいなと思います。 子供も色々な事を学び、楽しく通っているので、入園させてよかったなと思いました。 漢字の勉強も取り入れている所も良かったです。

・保護者の負担もほとんどなく、送迎も先生とすぐお話できてよかったです。親子で楽しい幼稚園生活が送れました。

・子供ひとりひとりを大切に見守っていただける園なので、おすすめです。

・白百合幼稚園は子供を安心して預ける事が出来る園だと思います。 毎日先生と顔を合わす事が出来るので、ちょっとした心配事でも、すぐ相談出来ました。子供の個性を尊重し理解してくれるので、子供達も皆先生方が大好きです。それに園舎も綺麗で清潔に保たれていた所も安心出来ました。 キリスト教教育や様々な行事を通して、子供の成長を感じられる園だと思います。

・入園前はお弁当や毎日の送迎など大変かなと思っていましたが、お弁当は自分のペースで苦手なものにも挑戦してみる良い機会になりました。送迎は毎日担任の先生と直接情報の交換ができ、声かけの仕方などの親の悩みの相談やアドバイスもいただけてとても良かったです。

・お迎えの時に保護者も担任の先生と会うことができるため、ちょっとしたことでも園での子供の様子を伝えていただけたり、相談できたので安心して預けることができました。 お弁当は前日に夕飯のおかずをそのまま入れたりしていたので思ったより大変ではなかったです。 幼稚園で漢字の練習をするなど覚えるための活動ではなくクイズなど親しむようなものでしたが 園生活で漢字にふれる機会がたくさんあったせいか、小学校に入ってから漢字の学習がすごくスムーズで本人の自信につながったようです。

・園バスが無い、お弁当は思っていたより負担は無かったです。 お弁当を完食してくれると嬉しいし、量を増やして欲しいと言われたので成長を感じられました。

・清潔な環境でのびのびとすごせる幼稚園です。子どもひとりひとり、親ひとりひとりへも心を配ってくださるあたたかさがあります。